03-5299-5881 営業時間 9:30~18:30       (土日祝を除く) 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-16

飲酒運転の事案

飲酒運転とスピード違反が罰金刑の処分になりました。(東京都Aさん)

酒気帯びで自動車運転した上、スピード違反をして、警察に検挙された事件でした。
数年前、福岡で4名くらいの児童を酒気帯運転により死亡させた事件は、
話題になったばかりではなく、刑罰もかなり重くなっておりました
そのため、ご本人が裁判(公判請求)になるかもしれないという心配をされて、
当事務所に相談がありましたが、その可能性もないではないと思われました。

そこで、これまでの酒気帯び運転などの裁判例を調べ、さらに担当検察官にも
面会して罰金で済むかどうか調べました。

検察官の言動からも罰金求刑であることがほぼわかりましたので、ご本人に伝えました。

その後、検察官から呼び出しを受けましたが、予想通り罰金刑の処分で終わりました

当事務所の解決事例

ここでは、当事務所の解決事例の一部をご紹介させて頂きます。


解決事例 相談者
飲酒運転 とスピード違反が罰金刑の処分になりました (東京都Aさん)
風営法、 職安法違反を罰金のみで釈放されました (東京都Bさん)
入管法違 反が不起訴処分になりました (東京都Cさん)
痴漢事件 で不起訴処分になりました (東京都Dさん)
迷惑防止 条例違反が不送致処分になりました (東京都Eさん)
売春防止法違反で店長、従業員が逮捕された事件 (東京都Fさん)
詐欺事件で不起訴処分になりました (東京都Gさん)
貸金業法、出資法、 組織犯罪処罰法の違反で実刑を免れました (東京都Hさん)
横断歩道上でのひき逃げの事故が執行猶予付の判決になりました (東京都Iさん)
地方公務員の方が交通事故を起こし、罰金で済みました (東京都Jさん)
過激派とみなされ、逮捕されたが不起訴になりました (東京都Kさん)

 

ご相談・お問い合わせはこちらです。

 

matusima-egao0001.png
bana010003.png
bana020002.png
bana030001.png

ページの先頭へ